人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イイオンナになるために、日々修行中


by kaokaolululu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

お稽古日記 6月22日

朝方の雷で、寝起きが悪い・・・。
でも、今日はお茶のお稽古の日!
天気予報では意外と雨が降らなさそうなので、大好きな紺色の紅型単衣を着ました。
お稽古日記 6月22日_b0189343_19462067.jpg

帯は悩んだけど・・・白の絽つづれ(桃里さんにて)を締めてしまった。
これって早すぎるかなぁ~。
帯揚げ・帯締めも夏物やけど、半襟は塩瀬。
これまたルール違反かなぁ。でも付け替える時間がなかった・・・。

さて、先生宅のお茶室に到着。
お軸 清流無間断 (せいりゅうかんだんなし) 大道和尚
お花 半夏生 なでしこ
花入 せせらぎ籠

またラッキーなことに、初炭手前をお稽古させていただきました。
昨日一応流れを復習したつもりでしたが、
やっぱり手順がわからなくなったり、先生から注意を受けると
注意力が散漫になって、所作がテキトーになってしまいます。
自分で「次はこう!」と自信を持ってする所作には無駄な力が入らないけど
先生のご指示でようやくできる所作は、ぎこちなくて、不要な力が入ってしまう。

これって、エレクトーンの演奏と同じやなーって思いました。
頭で考えながらやっていると、ぎっこんばったんってカンジのお点前になっちゃう。
演奏も、頭で考えて弾くと不自然で、耳障り。
カラダに染みこませることが大切ってことに気づくようになったのも
お茶のお稽古あってこそ、だと思いました。

ぎっこんばったんの初炭手前の後は、ガラスのお茶碗で薄茶点前をお稽古。
青い各務(かがみ)ガラスのお茶碗と、染付け写しの水差しを取り合わせて
涼しさを演出したつもり。紺色の紅型も一応意識して(笑)。
今日のお菓子は「水無月」だったし♪、お客さん役の生徒さん、涼しくなってくれたかな?

その後、お客さんのお稽古、濃茶点前、濃茶付花月・・・と盛りだくさんのお稽古で
最後には、足がつりました!
あー、明日はまた筋肉痛だわっ!

エレクトーンの練習でやや腰が重かったけど、着物を着るとしゃきーんとします。
チカラを入れるべきところ、そして抜くべきところ、
そういうことがあいまって、美しい所作になるのだなぁと、
きっとそれは演奏にも同じことが言えるのだろうなあと、
そして多分、日常生活でも同じなんだろうなあと、思いながら帰りました。
by kaokaolululu | 2010-06-22 19:59 | 茶の道