人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イイオンナになるために、日々修行中


by kaokaolululu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

お稽古日記 2月9日

先月は初釜だったので、お稽古はなし。
実質、今年はじめてのお稽古へ行ってきました。

12月以来のお稽古。
天気予報は雨マーク。えーん・・・。
でも、せっかくだから着物で行きました。
お稽古日記 2月9日_b0189343_21194100.jpg

相変わらず年甲斐もなく、かわいらしくてすみません・・・。

これはポリの着物です。
こういうときには、めっちゃ便利やわ~。

お稽古日記 2月9日_b0189343_21202644.jpg

お気に入りの帯。
母の絞りの羽織を帯に仕立て直してもらいました。

母のこの羽織、とってもかわいくて大好きだったのですが、
裄も丈も短くて、長さを出してもらうにも
昔のものは全部切ってしまっているので、これ以上出ないのだそうです。
帯にしてもらっても、かわいいところが気に入っています♪
前に柄がないので、帯留のお洒落を勉強せねば!

この日はめっちゃ暖かかったけど、いちおう道行コートを。
お稽古日記 2月9日_b0189343_2124277.jpg

ヤ○オクでゲットした、ラメのコート。
自分で「夜の蝶」コートと呼んでいます(笑)。


さて、先生のご自宅に到着。
お軸は「「弄花香満衣」  花ヲ弄スレバ(もてあそべば)香衣ニ満ツ
お花な蝋梅と、椿。花入れは備前焼。
もうそこに春が来ているなー、と感じて、なんだかうれしくなっちゃった。

うれしいといえば、
今日は体験レッスンの方がお越しでした。
ご近所にお住まいで、何度も先生宅の前を通られているとか。
今まで習ったことがないとのことで、緊張されていました。
あー、去年の3月、
わたしもこうやって体験レッスンに来たなー、と懐かしくなり
こうやってまた一人、お仲間が増えるとうれしいなーと思います。

今日は久々のお稽古なので、まったりしていると
「初炭手前」をお稽古することになり、焦りました。
こうも忘れてしまえるのか!と自分でびっくりするくらい
何もかも忘れておりました・・・。情けなや。
香合は 玄々斎お好み 「梅香合」
お香は 淡々斎お好み 「加寿美」でした。

お手前中に、先輩とSさんも到着されて、一気に楽しげな茶室に。
先輩とSさんは筒茶碗のお稽古。難しそうやったー。

わたしはねずみ志野のお茶碗を使わせていただいて、薄茶のお稽古。
(お茶碗のお作は加藤光右衛門さん) 水差しは黄瀬戸を使わせていただきました。
茶杓の銘を「初音」にしましたら、
先生が初釜のときに使われていた
十三代円能斎の花入れ(恐れ多くも銘が「初音」!)を見せてくださいました。

初釜ではすばらしいお道具に囲まれていたので、
ひゃー!と思いつつもきちんと拝見できませんでしたので、
大変貴重な経験でした。

2月は大炉のお稽古もしてくださるそうです。
平手前もいろいろ忘れちゃってるのに、
大炉は逆勝手なので、今からどきどきです。

でも、お茶のお稽古は気分がキリッとするので楽しいです。
また、がんばります!
by kaokaolululu | 2010-02-10 21:38 | 茶の道